MENU
楽天市場のお得な情報を発信中 クーポンはこちら

土屋鞄ランドセルは小さくてA4ファイルが入らない?サイズや特徴を人気メーカーと比較

土屋鞄ランドセルは小さくてA4ファイルが入らない?サイズや特徴を比較
ママ友

土屋鞄ランドセルを検索してると、A4ファイルが入らないって情報を見かけるんだけど小さいのかな?

土屋鞄ランドセル、人気がありますよね。

ご安心ください、土屋鞄ランドセルはA4フラットファイル対応サイズもしっかり入ります

筆者

今回は、土屋鞄ランドセルと人気メーカーのサイズや特徴を比較していきましょう。

この記事を書いた人
筆者
筆者
  • 現役Webライター
  • 損保会社・保険代理店の元社員
  • 家電や便利アイテムが大好き!
  • 幼稚園児と小学生の母
  • 投資歴14年
  • 転勤族(12年で6回の引越経験者)
目次

土屋鞄ランドセルは小さくない!土屋鞄ランドセルのサイズをチェック

土屋鞄ランドセルは、小さくありません

筆者

まずは、土屋鞄ランドセルの実際のサイズをみていきましょう。

土屋鞄ランドセル
No.1 RECOベーシック 牛革ハイブリッド
土屋鞄ランドセル
No.37 プレミアムカラー 牛革/アイビーグリーン
土屋鞄ランドセルRECOベーシック土屋鞄ランドセルプレミアムカラー
内寸(高さ×横×マチ)31.0×23.2×12.5cm31.0×23.2×11.5cm
外寸(高さ×横×マチ)32.3×26.0×19.1cm32.3×26.0×18.1cm
中段ポケット(高さ×横×マチ)21.5×20.0~22.0×3.0~3.5cm22.0×20.0~23.0×2.0~3.5cm
A4フラットファイル収納可能収納可能
収納可能なPC・タブレットのサイズPC:約30.0×22.0×2.5cm
タブレット:約30.5×22.0×1.0cm
PC:約30.0×22.0×2.5cm
タブレット:約30.5×22.0×1.0cm

※中段ポケットはマチを3.5cmまで拡張可能

荷物が多い日も対応できるよう、2023年モデルからマチを1cm広げたランドセルの販売を開始しています。

ママ友

No.1 RECOは内寸も外寸もマチが1cm大きいね。

筆者

ネット上で「土屋鞄ランドセルは小さい」と言われているのは、2023年モデル以外の可能性が高いですね。

土屋鞄でマチの広いランドセルを選びたいなら、RECOシリーズのように2023年以降のモデルを選びましょう

A4フラットファイルも対応

ママ友

A4フラットファイル対応ってどういう意味なの?

A4フラットファイル対応とは、高さ約31cm×幅約23cmのA4フラットファイルが入るサイズを言います。

A4フラットファイルとは、A4サイズ(高さ29.7cm×横21cm)のプリントに2穴を開けて綴じるファイルのことです。閉じ穴があるため、A4サイズよりも横幅が1cm程度大きくなっています。

筆者

学校で配られたプリント類やテスト答案をA4フラットファイルに綴じることも多いですよ。

最近のランドセルは、A4フラットファイル対応サイズであることがほとんどです。

土屋鞄の公式サイトにも、次のように記載されています。

「土屋鞄のランドセルは少し小さいのですか」と聞かれることがありますが、教科書やノート、筆記用具、タブレット、きんちゃく、水筒など1日に必要な荷物が入れられる標準的な容量です。店舗では、実際にお試しになって「すっきり入りますね」と、安心されるご家族が多いようです。
よく「市販のA4フラットファイルは入りますか」とご質問いただきますが、ぴったり収まる仕様になっていますのでご安心ください。

土屋鞄ランドセル

土屋鞄が2019年から手掛けているグリローズのランドセルとの違いも調査しています。気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね。

土屋鞄ランドセルと人気メーカーのランドセルサイズを比較

ママ友

土屋鞄ランドセルが小さくないとわかったけど、他のメーカーはどうなんだろう?

筆者

続いては、土屋鞄ランドセルと人気各社の外寸・内寸を比較しましょう。

土屋鞄ランドセル
No.1 RECOベーシック 牛革ハイブリッド
grirose(グリローズ)
No.1|フルールグロス ドリームピンク
池田屋ランドセル
No.01 防水牛革プレミアム シンプルステッチ
フィットちゃん
グッドボーイDX/安ピカッ/楽ッション
土屋鞄ランドセルのRECOシリーズグリローズランドセル池田屋No.01 防水牛革プレミアム シンプルステッチフィットちゃんグッドボーイDX/安ピカッ/楽ッション
内寸(高さ×横×マチ)31.0×23.2×12.5cm31.0×23.5×12.5cm31.2×23.3×12.2cm31.0×23.3×12.0cm
外寸(高さ×横×マチ)32.3×26.0×19.1cm33.0×26.5×21.5cm34.5×26.0×20.0cm34.5×26.0×21.0cm
筆者

他のランドセルメーカーと比較しても、土屋鞄ランドセルのマチ(奥行き)は標準的なサイズですね。

内寸12.5cmは、池田屋ランドセルやフィットちゃんよりも大きく、外寸は4社の中では一番小さいサイズでした。

土屋鞄のランドセルはスリムでスタイリッシュなデザインのため「小さくてあまり入らないのでは?」と思われている可能性もあります。

ママ友

内寸のマチはむしろ大きめだね!

筆者

土屋鞄ランドセルは見た目はスリムで」、たくさん収納できるランドセルなんですね。

ただし土屋鞄ランドセルのNo.37 プレミアムカラー のように2023年モデル前は、内寸が1cm小さくなりますのでご注意ください。(他社もランドセルのシリーズによっては大きさが異なる場合もあります)

内寸のマチ1cmってどれくらい?

ママ友

土屋鞄ランドセルはモデルによって内寸1cmの差があるけど、1cmの差って重要なの?

筆者

では、1cmの差は教科書何冊分なのか調査しましょう。

実際の教科書の厚さを測りました

国語の教科書サイズ
筆者

2年生が実際に使用している国語の教科書の厚さを測ってみたところ、厚さ0.7cmという結果でした。

ママ友

ということは、マチ1cmの差は教科書やノート1~2冊程度しかないんだね。

教科書やノート1~2冊分なら、そこまでこだわる必要はないと個人的には感じます。

小学生に話を聞きました!

我が家の娘は、土屋鞄が手掛けるgrirose(グリローズ)・No.1|フルールグロス ドリームピンクランドセルを使用しています。

土屋鞄ランドセル・No.1 RECOベーシック 牛革ハイブリッドと同じ内寸12.5cmのランドセルですが、特に困ったことはないようです。

荷物が多い日、たとえば図書の本や国語辞典・図工に使う空き箱などを持っていく日はランドセルにすべて入りません。

ですが「手提げバッグも使用しているので不便していない」と言っています。

筆者

手提げバッグも使えば12.5cmの内寸があれば十分なようです。

男の子向けのランドセル女の子向けのランドセルも紹介しています。よろしければランドセル選びの参考にしてみてくださいね。

土屋鞄ランドセルの特徴

土屋鞄ランドセル
出典:土屋鞄

土屋鞄は、洗練された品のある佇まいのランドセル。

細部にまで品格が宿るように、職人の手作りだからできるぬくもりとこだわりを注いでいる、大人気の工房系ランドセルです。

土屋鞄ランドセル一覧
土屋鞄ランドセル一覧
土屋鞄ランドセル一覧
出典:土屋鞄

土屋鞄のランドセルは絶妙な色合いが魅力です。

シンプルで大人っぽいのにかわいい印象もあり、高学年になってもずっと使い続けられるランドセルです。

ママ友

シンプルだし落ち着いた色合いだから、高学年でも問題なく使用できますね!

女の子はもちろん、男の子も土屋鞄のランドセルを使っている子をよく見かけますよ。

土屋鞄ランドセルはどこで買える?

土屋鞄のランドセルは百貨店などでは販売されておらず、実店舗・出張店舗と公式サイトのみで購入可能です。

土屋鞄のランドセルをチェックできる場所
筆者

実際にランドセルを手に取って見られるのは、実店舗と3~5月に行われる出張店舗のみです。

来店は予約制ですが、人気ブランドのため希望する日時に予約が取れるとは限りません。早めにチェックすることをおすすめします。

土屋鞄ランドセルではリメイクも対応可能

土屋鞄では6年間使用したあとのランドセルリメイクも受け付けています。

ペンケースやキーチャーム、フォトフレーム、パスケースなどを作成してもらえますよ。

筆者

中学生になっても大人になっても、大切に使い続けてもらえたら嬉しいですね。

土屋鞄以外のランドセルは、パスケースへのリメイクのみ受付けています。

もしパスケース以外も土屋鞄でリメイクをお願いしたいと考えているなら、今のところ土屋鞄のランドセルを選ぶしかありません。

\ ランドセルリメイクをチェック/

土屋鞄ランドセルのメリットデメリット

メリットデメリット
ママ友

土屋鞄ランドセルにデメリットはないの?

土屋鞄ランドセルは高品質で人気のあるランドセルブランドですが、後悔・失敗のないようメリットとデメリットも理解しておきたいですね。

筆者

次は、土屋鞄ランドセルのメリット・デメリット、口コミ・評判についてみていきましょう。

土屋鞄ランドセルのメリット

筆者

まずは土屋鞄ランドセルのメリットから見ていきましょう。

土屋鞄ランドセルのメリット

  • 高品質な素材を使用している
  • 職人の技術が詰まっている
  • 流行に左右されない
  • アフターサービスが充実している

それぞれ詳しくご紹介します。

高品質な素材を使用している

土屋鞄ランドセルは本革やコードバンなどの高級素材を使用しており、耐久性と美しさが際立っています。

クラリーノのランドセルもあるため、希望の素材から選ぶことも可能です。

長期間使用しても型崩れしにくく、傷にも強いところが特徴です。

職人の技術が詰まっている

熟練した職人が一つ一つ手作りしており、細部までこだわりが感じられるランドセルです。

ヌメ革以外は防水加工が施されているため、雨に濡れても特別なお手入れは必要ありません

流行に左右されない

シンプルでクラシックなデザインが特徴で、流行に左右されないため長く使えます。

カラーバリエーションも豊富で、男女問わず好まれるデザインが揃っています。

ママ友

土屋鞄ランドセルは、大人が子どもに使わせたい!と感じるおしゃれなランドセルってイメージだよね。

アフターサービスが充実している

購入後の修理サービスが充実しており、お子様の不注意による故障も無料で修理してもらえるため、安心して使用できます。

ランドセルメーカーによって、保障の範囲は主に次の2パターンに分かれています。

  • 破損の理由を問わず壊れていたらすべて無料修理
  • 故意や事故による損傷は有料

どんな理由でランドセルの修理が必要になるかわかりません。

もし可能なら、土屋鞄ランドセルのように「破損の理由を問わず壊れていたらすべて無料修理」のランドセルメーカーから選んでおくと万が一のときも安心ですね。

ランドセルの修理保障については、こちらで詳しくまとめています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

土屋鞄ランドセルのデメリット

筆者

続いては、土屋鞄ランドセルのデメリットをみていきましょう。

土屋鞄ランドセルのデメリット

  • 価格が高い
  • 実際に見れる機会が限られている

それぞれ詳しくご紹介します。

価格が高い

高品質な素材を使用して職人が手作りするランドセルのため、他のランドセルに比べて価格が高めです。

土屋鞄ランドセルの2025年入学用ランドセルラインアップ

  • RECOベーシック牛革ハイブリッド 83,000円
  • RECOプレミアム牛革ハイブリッド 84,000円
  • アトリエ タブガード 85,000円
  • ベーシックカラー 牛革 75,000円
  • ベーシックカラー クラリーノエフ 65,000円
  • ベーシックカラープラス 牛革 77,000円
  • ベーシックカラープラス クラリーノエフ 67,000円
  • アンティークモデル 牛革 83,000円
  • プレミアムカラー 牛革 80,000円
  • プレミアムカラー クラリーノエフ 70,000円

2024年4月に入学した児童の保護者へ行なったアンケート結果によると、ランドセルの購入金額の平均は59,138円だそうです。

一般社団法人日本鞄協会ランドセル工業会の調査結果
出典:一般社団法人日本鞄協会ランドセル工業会
筆者

購入金額の平均は59,138円なら、土屋鞄ランドセルは平均よりやや高いと言えますね。

ママ友

けど、6万円以上のランドセルを選ぶ人が一番多いんだね。

値段が高くても、職人手作りする高品質なランドセルで保障もしっかりしたブランドのため、安心感が欲しい人にはおすすめです。

実際に見れる機会が限られている

土屋鞄のランドセルは百貨店などでは扱っておらず、直営店舗とオンラインのみで販売されています。

実物を確認できる店舗が限られており、住居地によってはお近くに店舗がない可能性もあります。

レンタルなどを利用して、実物を確認する機会を作りましょう。

筆者

土屋鞄ランドセルでは、往復送料込で2泊3日3,000円税込でレンタルできますよ。

土屋鞄ランドセルの口コミ・評判

評判・口コミ
ママ友

次は、土屋鞄ランドセルの口コミや評判を教えて!

土屋鞄ランドセルのよい口コミ・評判

よい口コミ・評判
筆者

まずは土屋鞄ランドセルのよい口コミ・評判からみていきましょう。

高品質な素材と作り

  • 「本革の質感が素晴らしい」
  • 「丁寧な作りで長持ちする」
  • 「素材が丈夫で、6年間使ってもへたらない」
  • 「防水のため雨の日も安心」

デザイン性

  • 「シンプルで飽きのこないデザイン」
  • 「高級感があってどこに持って行っても恥ずかしくない」
  • 「カラーバリエーションが豊富で、子供が気に入る色が見つかる」

アフターサービス

  • 「修理対応が迅速で丁寧」
  • 「保証がしっかりしていて安心」
  • 「購入後もサポートが充実していて助かる」

土屋鞄ランドセルの悪い口コミ・評判

悪い口コミ・評判
筆者

続いては土屋鞄ランドセルの悪い口コミ・評判をみていきましょう。

価格の高さ

  • 「値段が高くて手が出しにくい」
  • 「他のランドセルと比べて割高感がある」
  • 「品質は良いが、予算オーバーになってしまう」

手入れの手間

  • 「手入れをしたほうがきれいに保てる」
筆者

手入れしたほうが長持ちするのは、土屋鞄ランドセルだけでなく、どこのメーカーも共通ですね。

土屋鞄ランドセルは6年間後悔しないランドセル

土屋鞄ランドセルは高品質な素材と丁寧な作り・デザイン性の高さから、6年間しっかり使えるランドセルとして評価されています。

ママ友

口コミや評判からも、品質やデザインに満足している人が多いみたいだね。

筆者

6年間後悔しないランドセル選びの参考にしてみてくださいね。

ラン活の参考に!ランドセルのカタログ請求先一覧

筆者

ランドセルのカタログ請求先を一覧にまとめました。
それぞれ請求してラン活の参考にしてくださいね。

参考:土屋鞄ランドセルは小さいからA4ファイルが入らない?サイズや特徴を比較

よかったらシェアしてね!
目次