MENU
楽天市場のお得な情報を発信中 クーポンはこちら

イトーヨーカドーネットスーパーの支払い方法や配達エリアは?送料半額にする方法とネットスーパーの選び方を紹介

イトーヨーカドーネットスーパーは送料半額にできる!楽天マート・イオンネットスーパーの特徴とおすすめ比較
ママ友

ネットスーパーを使ってみたいんだけど、イトーヨーカドーネットスーパーってどんな感じ?送料って高いの?

筆者

イトーヨーカドーネットスーパーは、母子健康手帳を取得して4年以内なら、送料が半額になりますよ。
当日配送可能・置き配可能・最低注文金額もないので、小さいお子さんがいるなら、イトーヨーカドーネットスーパーがおすすめです。

今回はイトーヨーカドーネットスーパーの特徴と、大手スーパー・イオンネットスーパー、楽天が運営する楽天マート(旧楽天西友ネットスーパー)などのネットスーパーを比較していきます。

ご自身のライフスタイルに合ったネットスーパーを見つけてくださいね。

楽天マートお得情報

はじめて楽天マートを利用なら、1,000円オフクーポンを取得しましょう。

楽天マート以外のサービスも割引クーポンがあるため、まだ利用したことのないサービスがある方はチェックしてみてくださいね。

1000円オフクーポンはこちら

menuお得情報

Pontaパス会員なら、フードデリバリーサービスmenu(メニュー)の配達料が何度でも無料になります。

ローソンや飲食店などの配達が可能で、すぐにお届けしてもらえます。

Pontaパスは月額548円ですが、初回30日間の無料お試し期間があり、お試し期間中でも利配送料無料にできるため、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

初めてmenuを利用する方は、6800円分のクーポンももらえますよ。

クイックマートお得情報

初めてクイックマートを利用する場合は、初回購入に利用できる919円OFFクーポン・実質的に送料が無料になる390円OFFクーポン2回分が受け取れます

送料が安い・割引クーポンがあるおすすめのネットスーパーはこちらに紹介しています。合わせてチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
筆者
筆者
  • 現役Webライター
  • 損保会社・保険代理店の元社員
  • 家電や便利アイテムが大好き!
  • 幼稚園児と小学生の母
  • 投資歴14年
  • 転勤族(12年で6回の引越経験者)
目次

ネットスーパーの選び方

ネットスーパーとは、スーパーマーケットで販売されている商品をネット注文し自宅へ配送してもらえるサービスのことです。

筆者

トイレットペーパーやおむつなどのかさばるものやペットボトルなどの重いものは持ち帰りが大変ですが、ネットスーパーならスマホなどから商品を選び、指定した時間に指定した場所へ届けてもらえます

次のような人には、ネットスーパーが特におすすめです。

ネットスーパーがおすすめな人

  • まとめ買いをする人
  • 小さい子どもがいる人
  • 忙しくて買い物に行く時間がない人
  • 体調が悪くて買い物に行けない人
  • ネットショッピングに慣れている人

最近ではイオンネットスーパー」「イトーヨーカドーネットスーパー」「Amazonネットスーパー」「楽天マート(旧楽天西友ネットスーパー)」「クイックマート」などネットスーパーに参入する企業はたくさんあります。

ママ友

たくさんあってどのネットスーパーがお得なのか迷うよね。

筆者

まずはイトーヨーカドーネットスーパーの特徴からみていきましょう。

イトーヨーカドーネットスーパーの特徴

イトーヨーカドーネットスーパー
出典:イトーヨーカドー
筆者

まずはイトーヨーカドーネットスーパーの特徴をまとめました。

受け取り時間・受け取り方法が豊富

イトーヨーカドーネットスーパーの配達時間
出典:イトーヨーカドーネットスーパー

イトーヨーカドーネットスーパーでは受け取り時間枠が豊富で、置き配など対面以外でも受け取りが可能です。

朝10時~夜22時の間の2時間ごとの枠を選択できるので、仕事が終わった帰宅後など遅い時間を指定しておくことも可能です。

最低注文金額はなく、最短当日から7日先まで指定できます。買い忘れたものを追加したり先の注文をしたりでき、使い勝手がよいところも特徴です。

筆者

また対面での受け取り以外にも、配達員と対面せず受け取れる「非接触受け取り」や、玄関先に置いてもらえる「置き配」も選べますよ。

小さい子どもがいるなら配達料は半額になる

イトーヨーカドーネットスーパーでは、交付から4年以内の母子健康手帳があれば配達料が4年間半額になります。

筆者

たとえば子どもが2歳の時に登録すると、6歳になるまでは配達料半額で利用できます。

イトーヨーカドーネットスーパーの子育て支援
出典:イトーヨーカドーネットスーパー

登録は簡単で、交付日・氏名などの情報が見える母子健康手帳を撮影し、サイトにアップロードするだけです。

イトーヨーカドーネットスーパーの配達料は、日時によって異なりますが、基本330円でエリアによっては110円で配送可能です。

筆者

イトーヨーカドーのアプリを開き郵便番号を入力すると、お住まいの地域への送料が表示されます。

アカチャンホンポや7プレミアムの商品を購入できる

イトーヨーカドーネットスーパーならイトーヨーカドーの食材と一緒に、アカチャンホンポや7プレミアムの商品を届けてもらえます

筆者

アカチャンホンポのネット通販の送料はイトーヨーカドーネットスーパーよりも高いため、イトーヨーカドーネットスーパー経由で購入するとよさそうです。

アカチャンホンポの送料をみていきましょう。

アカチャンホンポの送料
出典:アカチャンホンポ
ママ友

アカチャンホンポの送料は330円~600円もするんだね!

セブンプレミアムは、セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランド。

食品や衣類・日用品以外にも、学校で使える筆記用具や体操服、上履きまで扱っています

ママ友

明日小学校で使うけど、急に買いに行けない!」って時にも、当日中に受け取れるね!

筆者

赤ちゃんがいるご家庭だけでなく、小中学生がいるご家庭にもおすすめですよ。

新規登録者限定!初回注文配達料0円

出典:イトーヨーカドーネットスーパー

イトーヨーカドーネットスーパーでは、新規登録者限定で初回注文配達料が0円になるキャンペーンを期間限定で行っています。

支払方法でnanacoが使える・貯まる

イトーヨーカドーネットスーパーのナナコポイント
出典:イトーヨーカドーネットスーパー

イトーヨーカドーネットスーパーでは、セブンカード・プラス / セブンカード または 代金引換で、200円(税抜き)につき、nanacoポイントが1ポイント貯まります

ママ友

nanacoポイントを貯めたい方には、イトーヨーカドーネットスーパーはおすすめだね。

追記

イトーヨーカドーネットスーパーは2025年2月12日で営業を終了するとの発表がありました。

これからネットスーパーを始めたい人は、イトーヨーカドーネットスーパーよりも楽天マートイオンネットスーパーを選ぶほうが長く利用できるでしょう。

筆者

今後は、注文後最短 20 分でお届けするサービス「OniGO」をイトーヨーカドー各店舗で利用できるようです。
OniGO登録はこちらからできますよ。

イオンネットスーパー・楽天マート・イトーヨーカドーネットスーパー・Amazonネットスーパー・クイックマートを比較

大手スーパーが運営するイオンネットスーパー・イトーヨーカドーネットスーパー、大手ネット通販会社が運営する楽天マート・Amazonネットスーパー・クイックマート(Yahoo!ショッピング)の特徴と比較しました。

スクロールできます
楽天マートクイックマートAmazonネットスーパーイオンネットスーパーイトーヨーカドーネットスーパー
配達エリア北海道・宮城県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・長野県・愛知県・滋賀県・大阪府・京都府・兵庫県・良県・福岡県・長崎県・熊本県北海道・青森県・秋田県・岩手県・新潟県・宮城県・福島県・富山県・石川県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・千葉県・山梨県・静岡県・長野県・愛知県・岐阜県・福井県・滋賀県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・香川県・徳島県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
※詳細な地域は公式サイトでご確認ください
Amazonフレッシュ(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一部エリア)
ライフのネットスーパー(東京都、神奈川県、千葉県、兵庫県、京都府、大阪府の一部)
バローのネットスーパー(愛知県の一部エリア)
・成城石井のネットスーパー(東京都、神奈川県、愛知県の一部エリア)
アークスのネットスーパー(北海道の一部エリア)
マルキョウのネットスーパー(福岡県の一部エリア)
北海道・福井県以外北海道・青森県・岩手県・宮城県・福島県。茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・大阪府・兵庫県
取扱商品食料品・惣菜・日用品など計20,000品目以上食料品・惣菜・日用品・薬など各ネットスーパーによって異なるため、詳細は公式サイトからご確認ください食料品・惣菜・日用品など計30,000品目以上食料品・惣菜・日用品など計30,000品目以上
最低注文額2,000円以上なし各ネットスーパーによって異なるため、詳細は公式サイトからご確認ください700円以上1品以上
配送料
※地域やお届け商品によって変動あり
330円(配送料無料クーポンあり)
一定金額以上購入で配送料無料
390円(配送料無料クーポンあり)各ネットスーパーによって異なるため、詳細は公式サイトからご確認ください330円330円
母子健康手帳登録で送料半額
配送時間10時~22時(2時間ごと)店舗営業時間による各ネットスーパーによって異なるため、詳細は公式サイトからご確認ください11時~21時(2時間ごと)10時~22時(2時間ごと)
再配達・置き配置き配オプションが利用可能
再配送時は、再配送手数料440円(税込)
対応なし、即配サービス中心不在時に置き配が可能不在時は日時変更や置き配が可能(置き配には110円追加)非対面受け取りや置き配が可能
支払方法クレジットカード・代引き・楽天ポイントPayPay・クレジットカードクレジットカード・Amazonギフトカードクレジットカード・代引き・WAONポイントクレジットカード・代引き・ナナコポイント
特徴割引クーポン2回目以降楽天ママ割クーポンあり初めての利用で919円オフクーポン配送料無料390円オフクーポン2回分あり地域のスーパーから配送が可能トップバリュ商品も購入可能アカチャンホンポセブンプレミアムも購入可能
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
ママ友

母子健康手帳で送料が安くなるのはイトーヨーカドーネットスーパーだけね。アカチャンホンポの商品も買えるし、小さい子どもがいるならイトーヨーカドーネットスーパーがよさそう。

筆者

楽天マートやクイックマートには初回利用できるクーポン
・送料無料クーポン
がありますよ。

続いては、それぞれの特徴をみていきましょう。

イトーヨーカドーネットスーパー

イトーヨーカドーネットスーパー
出典:イトーヨーカドー

実店舗があるイトーヨーカ堂が運営するイトーヨーカドーネットスーパー

ママ友

子育て世帯に優しく、交付後4年以内の母子健康手帳を提示すると、配送料が4年間半額になります。

またアカチャンホンポの商品を一緒に届けてもらえるところも、イトーヨーカドーネットスーパーの特徴です。

配送エリア

北海道・青森県・岩手県・宮城県・福島県。茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・大阪府・兵庫県

詳細な地域は公式サイトでご確認ください

イトーヨーカドーは、現在九州では利用できません。福岡で利用できるネットスーパーはこちらを参考にしてくださいね。

取り扱い商品

食料品・惣菜・日用品など計30,000品目以上

最低注文額

1品以上

送料

  • 330円

※地域やお届け商品によっても変動あり

配送日時

  • 10時~22時(2時間ごと)
  • 16時までの注文で当日配送

※店舗によって変動がありま

決済方法

クレジットカード・代引き・楽天ポイント

イトーヨーカドーネットスーパーの主な特徴

  • 商品1点からお届け可能
  • 子育て世帯は配送料が半額
  • アカチャンホンポの商品も一緒に購入可能
  • 当日~7日先の配送日が選べる
  • nanacoポイントが貯まる
  • セブンプレミアム」「セブンカフェ」の商品が購入可能
  • 16時までの注文で当日配送
  • アプリから注文ができる

楽天マート(旧楽天西友ネットスーパー)

楽天西友ネットスーパー
出典:楽天マート

楽天と西友が統一して新たにスタートした「楽天マート」。

楽天ポイントが貯まる・使えるため、楽天ユーザーには特におすすめです。

筆者

ですが全国配送可能ではないため、対象地域の確認が必要です。

近くに西友がなくても、提携しているスーパーから配送している場合もありますので公式サイトにてチェックしてみてください。

初めて楽天マートを利用する方は、1,000円オフクーポンがもらえます

クーポンは毎月20日頃に更新されるため、詳細は公式サイトでチェックしてくださいね。

1000円オフクーポンはこちら

配送エリア

北海道・宮城県・福島県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・長野県・愛知県・滋賀県・大阪府・京都府・兵庫県・良県・福岡県・長崎県・熊本県

出典:楽天マート

詳細な地域は公式サイトでご確認ください

楽天マートの配送エリアや特徴はこちらでまとめています。合わせてチェックしてみてくださいね。

取り扱い商品

食料品・惣菜・日用品など計20,000品目以上

最低注文額

2,000円以上

送料

330円

配送日時

10時~22時(2時間ごと)

15時までの注文で当日配送

※店舗によって変動があります

決済方法

クレジットカード・代引き・楽天ポイント

楽天マートの主な特徴

  • 楽天ポイントが貯まる(100円で1ポイント)
  • 楽天ポイントが使える(1ポイント1円)
  • 15時までの注文で当日配送が可能
  • 5,500円以上の注文で送料無料
  • 初めての利用で1,000円オフクーポンあり

1000円オフクーポンはこちら

Amazonネットスーパー

Amazonが運営する「Amazonネットスーパー」では、新鮮な野菜、精肉、果物など生鮮食品から日用品、ベビー用品の購入が可能です。

提携ネットスーパーのライフ・バロー・成城石井・アークス・マルキョウなど、利用可能なネットスーパーから配送されます。

配送エリア

利用可能な住所は、お届け先の郵便番号をサイトに入力することでも確認できます。

詳細な地域は公式サイトでご確認ください

取り扱い商品

食料品・惣菜・日用品など

各ネットスーパーによって異なるため、詳細は公式サイトからご確認ください。

最低注文額

各ネットスーパーによって異なるため、詳細は公式サイトからご確認ください

送料

各ネットスーパーによって異なるため、詳細は公式サイトからご確認ください

配送日時

各ネットスーパーによって異なるため、詳細は公式サイトからご確認ください

決済方法

クレジットカード・Amazonギフトカード

各ネットスーパー公式サイト

Amazonネットスーパーの主な特徴

  • 地域のスーパーから配送してもらえる
  • 最短約2時間で配送可能
  • 送料や利用可能な時間帯は各ネットスーパーによって異なる
  • Amazonギフトカードが利用可能(Amazonポイントは利用不可)

イオンネットスーパー

イオンネットスーパー
出典:イオンネットスーパー

配送エリア

北海道・福井県以外

詳細な地域は公式サイトでご確認ください

取扱商品

食料品・惣菜・日用品など計30,000品目以上

ママ友

おむつやおしりふき・離乳食なども購入できるます。
子育て中のママにもおすすめ!

最低注文額

700円以上

送料

330円

代引き手数料:110円~330円

置き配:110円

店舗受け取り:無料

※地域や購入額・時間によって異なる場合があります

配送日時

時間枠配送:11時~21時(2時間ごと)

※店舗によって変動があります

決済方法

クレジットカード

代引き

WAONポイント

イオンネットスーパーの特徴はこちらでくわしく紹介しています。気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね。

イオンが運営する他のネットスーパー「グリーンビーンズ」

グリーンビーンズ
筆者

イオンが運営するネットスーパーには、「グリーンビーンズ」もあります。

グリーンビーンズの特徴

  • イオンが運営するネットスーパー
  • 鮮度が自慢!鮮度に満足できない場合は返金対応あり
  • 生鮮品から日用品・ベビー・医薬品など30,000点以上
  • 7時~23時まで1時間単位で配達可能
  • AI機能搭載で最短45秒で買える
  • 初回は40%オフ+送料無料あり

2023年に開始されたネットスーパーで、現在は配達エリアは狭いですが鮮度のよさが特長です。

筆者

はじめて利用する場合、5,000円以上の買い物で使える40%オフ+配達料無料クーポンがもらえるため、まずはお試しするとよいですよ。

2回目以降に利用できる30%オフ2回分&配達料無料クーポンももらえます。

ママ友

鮮度がよくて品揃えもよくて、しかも出勤前や残業後の時間でも受け取れるのは便利だね。

初回40%オフ&配達料無料

グリーンビーンズとイオンネットスーパーの違いはこちらにまとめています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

イトーヨーカドーネットスーパーの特徴まとめ

イトーヨーカドーネットスーパーの主な特徴

  • 商品1点からお届け可能
  • 子育て世帯は配送料が半額
  • アカチャンホンポの商品も一緒に購入可能
  • 当日~7日先の配送日が選べる
  • nanacoポイントが貯まる
  • アカチャンホンポ」「セブンプレミアム」「セブンカフェ」の商品が購入可能
  • 16時までの注文で当日配送
  • アプリから注文ができる
追記

イトーヨーカドーネットスーパーは2025年2月12日で営業を終了するとの発表がありました。

これからネットスーパーを始めたい人は、楽天マートイオンネットスーパーAmazonネットスーパーを選ぶほうが長く利用できるでしょう。

筆者

今後は、注文後最短 20 分でお届けするサービス「OniGO」をイトーヨーカドー各店舗で利用できるようです。
OniGO登録はこちらからできますよ。

楽天マートお得情報

はじめて楽天マートを利用なら、1,000円オフクーポンを取得しましょう。

楽天マート以外のサービスも割引クーポンがあるため、まだ利用したことのないサービスがある方はチェックしてみてくださいね。

1000円オフクーポンはこちら

menuお得情報

Pontaパス会員なら、フードデリバリーサービスmenu(メニュー)の配達料が何度でも無料になります。

ローソンや飲食店などの配達が可能で、すぐにお届けしてもらえます。

Pontaパスは月額548円ですが、初回30日間の無料お試し期間があり、お試し期間中でも利配送料無料にできるため、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

初めてmenuを利用する方は、6800円分のクーポンももらえますよ。

クイックマートお得情報

初めてクイックマートを利用する場合は、初回購入に利用できる919円OFFクーポン・実質的に送料が無料になる390円OFFクーポン2回分が受け取れます

おすすめミールキット
筆者

おすすめのミールキットも紹介します。

ミールキット名特徴公式サイト
ヨシケイ ミールキット
ヨシケイ
管理栄養士監修
・毎日選べる豊富なメニュー
・食材は使いきり
・配達料無料
1食あたり300円~
ヨシケイ公式
OISIX ハニーマスタードチキン
オイシックス
・安全の食材をお届け
全額返金保証あり
・配達料無料
おためしセット1,980円(9,700円相当が78%オフ)
オイシックス公式
グリーンスプーン
GREEN SPOON
管理栄養士監修
フライパン調理不要
・食品添加物は最小限
・全40種類
・1食あたり594円~
GRRN SPOON公式
 RF1 ローストビーフと揚げごぼうのサラダ 旨みソース
Amazonフレッシュ
・人気惣菜店RF1のメニューを自宅で作れる
・送料490円(4,000円以上の購入で無料)

Amazonフレッシュ
無印良品フライパンでつくるミールキット 白身魚のアクアパッツァ
無印良品
・フライパンで作れるミールキット
・全10種類
店舗でも購入可能
・送料800円(冷凍)
・1食あたり690円
無印良品公式

参考:イトーヨーカドーネットスーパーは送料半額にできる!楽天マート・イオンネットスーパーの特徴とおすすめ比較

よかったらシェアしてね!
目次