MENU
楽天市場のお得な情報を発信中 クーポンはこちら

ブランドランドセルや安いランドセルはいじめられる?みんなが選んだランドセルも調査

ママ友

ネットで「ブランドランドセルや安いランドセルはいじめられる」という意見を見つけたけど…。
ランドセルが理由でいじめられることもあるの?

「高いランドセルを使っている」

「安いランドセルを使っている」

「奇抜な色のランドセルを使っている」

などの理由で、いじめられることがないか気になっている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。

筆者

今回はランドセルが原因でいじめに遭うのかを調査しました。

我が家の体験談もご紹介しますね。

この記事を書いた人
筆者
筆者
  • 現役Webライター
  • 損保会社・保険代理店の元社員
  • 家電や便利アイテムが大好き!
  • 幼稚園児と小学生の母
  • 投資歴14年
  • 転勤族(12年で6回の引越経験者)
目次

ブランドランドセルや安いのランドセルはいじめられる?

筆者

結論から言うと、ブランドランドセルや安いランドセルが理由でいじめられることはありません

ママ友

どうしてランドセルの値段が原因のいじめはないの?

ランドセルの値段でいじめられることがない理由

  • ランドセルがブランドか安いかは子どもたちが見てもわからないから
  • ほとんどの子どもたちはランドセルカバーをつけているため違いがわからないから

子どもたちは、ランドセルの値段の違いは判断できません

筆者

値段だけでなく、牛革なのかクラリーノなのかも私にはぱっと見ただけではわかりません。

それなのに子どもたちがランドセルの値段を知っているとしたら、親が教えるているからです。

ランドセルメーカーや値段をお子さまにはっきり教えないことで、トラブル防止に繋がります

また1年生の間は、学校から配布される黄色いランドセルカバーをつけています。

2年生以降も、汚れや傷を防ぐために自分の好きなランドセルカバーをつける子どもたちが多いようです。

ママ友

ランドセルカバーの色やデザインによっては、ランドセルがあまり見えないね。

筆者

我が家の子どもは「〇〇ちゃんのランドセルカバーがかわいい」と言っています。
お友達のランドセルの値段や色よりもカバーが気になっているようでした。

我が家のランドセルの場合

現在3年生の我が家の娘は、グリローズというランドセルを選びました。

ブランドランドセルに区分されるのかはわかりませんが、土屋鞄製作所が手掛ける工房系のランドセルです。

ツヤ感のあるランドセルのため、珍しさからお友達に何か言われないかなと少し気にはなっていました。(本人の強い希望で購入しました)

筆者

お友達から「かわいい」と褒めてもらえることはあっても、悪く言われたりいじめられたりすることは一度もありませんでした

他とは違った特徴のあるランドセルを避けるほうが無難ですが、子どもが見て「変だ!」と思わなければ何か言われることはなさそうだと感じます。

いじめられないランドセルとは?みんなが選んだランドセルを調査

いじめられる色や形が存在するわけではありませんが、「みんなと違う」という理由でからかわれる可能性がないとは言い切れません

ママ友

からかいからいじめに発展することもあるもんね。

たとえば男の子がかわいらしいデザインのランドセルを、女の子が黒いランドセルを使っていたら、「男の子なのに」「女の子なのに」と感じる子どももいるかもしれません。

他にも少数派のランドセルも「みんなと違う」と感じる子どももいる可能性も。

筆者

白やシルバーなどの珍しい色横型・半かぶせ型のランドセルは少数派と言われています。

購入したランドセルの形状
出典:ランドセル工業会
ママ友

半かぶせ型のランドセルは2.5%!
25人4クラスの学校で2~3人しかいないのね。

半かぶせとは、ランドセルのふた部分がランドセルの底まで届かないタイプのランドセルを言います。

池田屋ランドセルNo.90 防水クラリーノ スーパーライト
出典:池田屋ランドセルNo.90 防水クラリーノ スーパーライト
ママ友

おしゃれだけど、少数派なんだね。

もしからかわれても言い返せない・傷つきやすい性格なら、みんなと同じような色や形状のランドセルを選ぶほうが無難でしょう。

もちろん、お友達とは違うランドセルがよいタイプ・何か言われても気にしないタイプなら、半かぶせのランドセルも珍し色のランドセルも個性があってとてもよいことだと感じます。

筆者

「みんなと同じ」に安心感を覚える子もいますからね。

ママ友

ランドセルの色は何色を選ぶ子が多いんだろう?

続いては、みんなが選んだランドセルの色をみていきましょう。

土屋鞄ランドセル

土屋鞄製作所が、2025年入学用ランドセルの発売後1ヶ月間(2024年2月14日~3月14日)の売れ行きを集計したカラーランキングを公表しています。

ランドセルの色調査
出典:PRTIMES
筆者

青・ネイビーと黒が人気です。
子の多くがこの色を選んでいそうですね。

ママ友

案外ピンクやパープルが多いんですね。

年中さんや年長さんの女の子は、まだまだピンクやパープルが好きな子も多いですよね。

ピンクといっても、ショッキングピンクのような色から高学年でも使えそうなくすみピンクやまでさまざまです。

筆者

土屋鞄では、高学年でも使えそうな落ち着いたピンクのランドセルも多く販売されていますよ。

カタログ請求はこちら

フィットちゃん

こちらはフィットちゃんが調査した2025年入学で人気の高い男の子向けランドセルカラーの結果です。

筆者

黒・紺はどこのブランドでも共通して人気なんですね。

ママ友

赤が3位なんだ!意外!

赤いランドセルを選ぶ女子が多いだけではなく、最近では男子も赤いランドセルの人気が高くなっています

筆者

フィットちゃんの店舗でお聞きしたところ、2色使いのツートンカラー・バイカラーのランドセル人気はかなり高いようです。

セイバン

またセイバンでは、2024年度に小学校へ入学する子どものランドセルの色を調査しています。

セイバンのランドセル人気色調査
出典:セイバン
ママ友

セイバンでも黒・ネイビーが人気なのね。

筆者

ブラック67.4%のうち、ブラック×ブルー39.2%が一番多いんですね。
2色を使用したランドセルも増えてきていますよ。

情報収集をして失敗・後悔のないランドセル選びを

ブランドランドセルや安いランドセルが原因のいじめは、心配しなくてよさそうです。

ママ友

でも子どもにランドセルのブランドや値段を伝えないことが大切なんだね。

値段よりも、半かぶせや珍しい色のランドセルなど、「みんなと違う」ランドセルのほうがいじめの原因になる可能性もあります。

筆者

購入後にランドセルの色がどうしても気になるなら、ランドセルカバーで隠してしまう方法もありますよ。

ラン活の参考にしてくださいね。

ラン活の参考に!ランドセルのカタログ請求先一覧

筆者

ランドセルのカタログ請求先を一覧にまとめました。
それぞれ請求してラン活の参考にしてくださいね。

参考:高級・ブランドランドセルはいじめられる?失敗・後悔ないラン活とは【2025入学

よかったらシェアしてね!
目次