MENU
楽天市場のお得な情報を発信中 クーポンはこちら

男子に人気のメーカー・スポーツブランドのランドセルを紹介!おすすめの色や選び方も

男子に人気のメーカー・スポーツブランドのランドセルを紹介!おすすめの色や選び方も
ママ友

ランドセルに興味のない男子も多いよね。
息子が「黒ならなんでもいい」って言ってるんだけど、男子におすすめのランドセルブランドってある?。

我が家でも長女・長男のランドセルを選ぶため、たくさんのブランドをチェックした経験があります。

筆者

ラン活中に知った、男子に人気のあるかっこいいランドセルブランドをご紹介していきますね。

ご紹介するメーカー・スポーツブランドのランドセルは無料でカタログ請求ができるため、カタログを見ながらじっくり吟味してラン活を進めてくださいね。

女の子向けランドセルはこちら。

この記事を書いた人
筆者
筆者
  • 現役Webライター
  • 損保会社・保険代理店の元社員
  • 家電や便利アイテムが大好き!
  • 幼稚園児と小学生の母
  • 投資歴14年
  • 転勤族(12年で6回の引越経験者)
目次

男子におすすめのランドセル10社

筆者

それでは男子におすすめのランドセルブランドをご紹介していきます。

土屋鞄工房 

職人の手作りだからできるぬくもりとこだわりにより洗練された品のある大人気の工房系ランドセルです。

筆者

土屋鞄のランドセルはシンプルなデザインのため、流行にも左右されません。

カラーも豊富で、男女ともに人気があります。

土屋鞄ランドセル一覧
土屋鞄ランドセル一覧
土屋鞄ランドセル一覧
出典:土屋鞄ランドセル

土屋鞄のランドセルは絶妙な色合いが魅力です。シンプルで大人っぽいのにかわいい印象もあり、高学年になってもずっと使い続けられるランドセルです。

ママ友

シンプルだし落ち着いた色合いだから、高学年でも使いやすね。

女の子はもちろん、男の子も土屋鞄のランドセルを使っている子をよく見かけますよ。

カタログ請求はこちら

土屋鞄ランドセルについての情報はこちらでも詳しくまとめています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

土屋鞄では6年間使用したあとのランドセルリメイクも受け付けています。

ペンケースやキーチャーム、フォトフレーム、パスケースなどを作成してもらえますよ。

中学生になっても大人になっても、大切に使い続けてもらえたら嬉しいですね。

土屋鞄以外のランドセルは、パスケースへのリメイクのみ受付けています。

もしパスケース以外も土屋鞄でリメイクをお願いしたいと考えているなら、土屋鞄のランドセルを選ぶとよいでしょう。

\ ランドセルリメイクをチェック/

土屋鞄のランドセルをチェックできる場所

土屋鞄のランドセルは、百貨店などでは販売されていません。実際にランドセルを手に取れるのは、実店舗と3~5月に行われる出張店舗のみです。

予約制ですが、人気ブランドのため希望する日時に予約が取れるとも限りません。早めにチェックしておくことをお勧めします。

アディダス

アディダスならではのスポーティなデザインに、安全性とフィット感も兼ね備えたランドセル。

ワントーンカラーが特徴で3色展開しています。

アディダスのランドセル
出典:アディダス公式
アディダスのランドセルをチェックできる場所

百貨店やイオンで扱っているアディダスのランドセルは、公式サイトと少しデザインが異なります

アディダスのランドセル
出典:イオンスタイルオンライン

こちらは大丸松阪屋オンラインとイオンスタイルオンラインのクーポン・特典です。

大丸松坂屋ランドセルのクーポン
出典:大丸松阪屋
イオンスタイルオンライン限定キャンペーン
出典:イオンスタイルオンライン

オンライン限定のクーポンや特典をうまく活用したいですね。

プーマ

セイバンのPUMAのランドセル
出典:セイバン

プーマのランドセルは、セイバンやイオンなどで展開されています。

プーマ スピードスター
プーマ スピードスター
プーマ スピードスター 直営限定モデル
プーマ スピードスター 直営限定モデル
プーマ プレミアムエディション
プーマ プレミアムエディション
プーマ プレミアムエディション 公式オンライン限定
プーマ プレミアムエディション 公式オンライン限定
プーマ レザービームイオン限定
プーマ レザービームイオン限定

出典:セイバン

ママ友

直営限定や公式オンライン限定、イオン限定もあるんですね。

イオンスタイルでは、プーマ以外にもナイキやコンバース、アディダス、GAP、BEAMS、ラルフローレン、天使の羽、ふわりぃ、フィットちゃん、安ピカ、かるすぽなどの有名メーカーや人気ブランドのランドセルを扱っています。

「イオンはランドセルが本業ではないし…」と思わず、チェックしてみることをおすすめします。

プーマのランドセルをチェックできる場所

DIESEL

イタリアのアパレルメーカーであるディーゼル(DIESEL)からもランドセルが販売されています。

ディーゼルはデニムやカジュアルウェアが人気のブランドです。

カタログ請求はこちら

ディーゼルのランドセルをチェックできる場所
  • 実店舗
  • 公式サイト
  • マルイ・イオン・高島屋など全国のショッピングモールや百貨店
  • ショッピングモールの公式サイト(イオンスタイルオンラインなど)
  • 百貨店の公式サイト(大丸松阪屋オンラインなど)

フィットちゃん 

フィットちゃんの一番の特徴は、背負いやすさ。

荷物をたくさん入れても軽く感じ、成長しても背負いやすさが変わらない工夫が詰まっています。

♪安ピカッ!光るランドセル のCMでお馴染み、ランドセル国内製造販売数No.1のメーカーです。

カタログ請求はこちら

フィットちゃんランドセル
出典:フィットちゃん

フィットちゃんランドセルには子どもが使いやすい工夫がたくさん。4~7万円台と価格の幅も広く、予算に合わせても選べます。

公式サイトやショールーム、出張展示会で購入すると10%OFFなどの特典を受けられますよ。

フィットちゃんをチェックできる場所

セイバン

セイバンのランドセル
セイバン公式

軽く感じる「天使のはね」をはじめ、からだにかかる負担を減らす機能が搭載されており6年間自然な姿勢をサポート。

♪ラランランランドセルは のCMでお馴染み。

カタログ請求はこちら

筆者

各社のカタログを請求しておくと、スペックなども見比べて選べるので便利ですよ。

カザマランドセル 

柔らかい素材のため、どんな子供の体型にもフィットしやすいのが特徴。

身体への負担が少なく背負いやすい、工房系ランドセルです。

公式サイトから申し込めば、奈良県桜井市のランドセル工場にて制作過程を可能できます。

カタログ請求はこちら

水野鞄店ランドセル

特許取得『ハネッセル』ランドセルは肩ベルトを38段階調整できる機能で、姿勢が悪くならないように成長に合わせてジャストフィットできるよう考えて作られています。

\ 10%OFFクーポンはこちら/

カタログ請求をすると10%OFFクーポンももらえますよ。

カタログ請求はこちら

水野鞄店ランドセルでは、6年間使用したあとのランドセルリメイクも受け付けています。

池田屋ランドセル

池田屋ランドセル
出典:池田屋ランドセル

「子ども思い」がコンセプトの池田屋ランドセル。約80㎏の耐荷重テストをクリア、6年間特別なお手入れや雨カバーは不要、自分の過失でランドセルを破損した場合も保証など、子どもが使いやすく安心できる工夫がたくさんなされています。

カタログ請求はこちら

黒川鞄工房

黒川鞄ランドセル
黒川鞄公式サイト

黒川鞄工房では選び抜かれた天然素材を使用し、代々受け継がれる伝統製法を守り作られる本格志向のランドセルです。

カタログ請求はこちら

ランドセルメーカーのカタログ一括請求リストを作成しています。よろしければラン活の参考にしてみてくださいね。

男子に人気のランドセルは何色?

ママ友

男子のランドセルはやっぱり黒が多いのかな?
キャメルもきれいだと思うけど、みんなはどんなランドセルを選んでるんだろう?

筆者

有名ランドセルブランドでの人気色を調査してみましょう。

土屋鞄ランドセル

土屋鞄製作所が、2025年入学用ランドセルの発売後1ヶ月間(2024年2月14日~3月14日)の売れ行きを集計したカラーランキングを公表しています。

ランドセルの色調査
出典:PRTIMES
筆者

青・ネイビーと黒が人気です。
子の多くがこの色を選んでいそうですね。

ママ友

案外ピンクやパープルが多いんですね。

年中さんや年長さんの女の子は、まだまだピンクやパープルが好きな子も多いですよね。

ピンクといっても、ショッキングピンクのような色から高学年でも使えそうなくすみピンクやまでさまざまです。

筆者

土屋鞄では、高学年でも使えそうな落ち着いたピンクのランドセルも多く販売されていますよ。

カタログ請求はこちら

フィットちゃん

こちらはフィットちゃんが調査した2025年入学で人気の高い男の子向けランドセルカラーの結果です。

筆者

黒・紺はどこのブランドでも共通して人気なんですね。

ママ友

赤が3位なんだ!意外!

赤いランドセルを選ぶ女子が多いだけではなく、最近では男子も赤いランドセルの人気が高くなっています

筆者

フィットちゃんの店舗でお聞きしたところ、2色使いのツートンカラー・バイカラーのランドセル人気はかなり高いようです。

セイバン

またセイバンでは、2024年度に小学校へ入学する子どものランドセルの色を調査しています。

セイバンのランドセル人気色調査
出典:セイバン
ママ友

セイバンでも黒・ネイビーが人気なのね。

筆者

ブラック67.4%のうち、ブラック×ブルー39.2%が一番多いんですね。
2色を使用したランドセルも増えてきていますよ。

男子のランドセルの選び方

ママ友

赤系や紺系、茶系を選んで、もし途中で好みが変わってイヤになったらどうしよう…。

シンプルなランドセルにランドセルカバーをつける方法もあります。

ママ友

シンプルなランドセルは低学年のうちはさみしく感じるかもしれないけど、ポケモンなど好きなキャラクターのカバーをつけると喜びそう!

反対に、デザインが隠れるようなランドセルカバーをつける方法も。

お子さんと話し合って、親子が納得できるランドセルを探してくださいね。

ランドセルのサイズや選び方も紹介しています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

男子に人気・おすすめのランドセルブランドを参考にラン活を

ご紹介したランドセルブランドは、販売されているランドセルメーカーの一部です。

ママ友

「黒いランドセル」と言っても、おしゃれなランドセルがいっぱいあるんだね。

お子さまの好きな色やデザインを探すのも大変ですよね。

ランドセルのカタログ請求をすることでたくさんのブランド・メーカーのランドセルをチェックできますよ。

筆者

ランドセルのカタログ請求をして、効率よくラン活をすすめてくださいね。

ランドセルの保障も大切です。合わせてチェックしてみてくださいね。

ラン活の参考に!ランドセルのカタログ請求先一覧

筆者

ランドセルのカタログ請求先を一覧にまとめました。
それぞれ請求してラン活の参考にしてくださいね。

参考:男子におすすめのランドセルブランドはどこがいい?人気色や選び方・スポーツブランドを紹介

よかったらシェアしてね!
目次